こんにちは、A&Cテクノハウスです。ハウスメーカー選びで皆さん気にされるのは、やはり実際にそのハウスメーカーで建てた先輩の感想ですよね! 今回は、ナチュラルインテリアにセンスが光るT様の奥様にお話をうかがってみました。
――実際に住んでみていかがですか?
全体的に満足しています。家を建てるまで賃貸に住んでいたのですが、当時はキッチンが狭くてお料理に時間がかかって……新築後は作業スペースが広くなって、家事がとってもラクになりました!
大好きな木目とステンレスの組み合わせが実現できて、デザイン面でもお気に入りです。娘が2人いるのですが、最近食器洗いなどの家事を手伝ってくれるようになってきたんです。キッチンが広くなったおかげもあるかもしれません。
――A&Cテクノハウスは、前からご存じでしたか?
友人がA&Cさんで建てたと聞いたので、話を聞いてみようと思いました。大手のハウスメーカーに比べると手ごろな価格ですし、こちらの希望を叶えようとしてくれる姿勢に好感を持ちました。
――建てるまでの対応はいかがでしたか?
こちらの要望に対して、「ダメ」「できない」といわれることは一切なかったですね。予算や間取りとの兼ね合いで難しい場合は、代案を提案してくださいました。主人は家に対するこだわりがなくて。私が担当者さんと相談しながら決めていったので、アドバイスをもらえたのは助かりました。
――「こうすればよかった!」という点はありますか?
ベランダをちょっと狭めにしてしまったので、物干しが大変です……ここはもう少し考えておけばよかったですね。
――これから建てる方に、アドバイスをいただけますか?
プランを決めてしまう前に、モデルハウスや雑誌などを通してできるだけたくさんの情報を見ておいた方がいいと思います。選択肢をたくさん持っていれば、自分に合った形が見つけやすいはずですから。周りに家を建てようとする人がいたら、私たちもA&Cさんを紹介してみようと思います。
こんにちは、A&Cテクノハウスです。こちらでは初めての家づくりを前に不安をお持ちの方のために、毎月当社でお家を建ててくださった方の感想をご紹介しています。今回は、先日施工事例としてお宅をご紹介したお客様・H様のお声です。
―――実際に住んでみてどうですか?
最初に提案してもらったプランが気に入ったのでほぼそのままお願いしたんですが、すごく満足しています。リビングダイニングが明るく開放感のある空間となりました。食事する空間と居間の空間が、段差によって緩やかに仕切れている点も気に入っています。
―――A&Cテクノハウスを検討されたきっかけと、決めた理由を教えてください。
両親が昔A&Cさんで建てていて、紹介を受けたことがきっかけです。長く住む家ですから、ハウスメーカー選びでは建物の構造がしっかりしているという点も重視しました。最終的に決断できた理由は、担当者さんの人柄ですね。しっかりと説明してくれたので、頼りになると思えました。アフターサービスにも期待しています。
―――建てるまでの対応はいかがでしたか?
工期や工程の説明、打ち合わせにもしっかり時間を割いてくださり、全体としてスムーズでした。工事中の現場も整理整頓が行き届いており、着工後も適宜連絡をくださったので安心でしたね。予定より早く引き渡ししていただけました。
―――A&Cテクノハウスを、お知り合いにご紹介いただけますか?
そうですね、家を建てる知り合いがいれば紹介したいと思います。
こんにちは、A&Cテクノハウスです。お洋服のデザインと同じように、家づくりにも流行があります。しかし、落ち着きと統一感のあるデザインは時代が移り変わっても色あせません。今回はシックな色合いで落ち着きのあるデザインを実現した、H様邸の施工事例をご紹介いたします。
グレーと白のツートンカラーの外観が印象的なH様邸。ご主人のご実家に隣接する土地に建てられました。
敷地の形状に合わせ、ダイニング部分からリビング部分にかけて広がりを持たせる設計にしています。建物の形状はあまり凹凸がないほうが強度を出せるとされていますが、当社で採用しているパナソニックのテクノストラクチャー工法なら、法律上義務化されていない木造2階建ての住宅にも構造計算を行っているので安心です。
建物内は濃い茶色をテーマカラーとしており、システムキッチンにもその色を採用しました。お料理をしている最中もダイニングの大きな掃き出し窓から外を見ることができ、気持ちが明るくなりそうです。
システムキッチンと色味を統一したキッチン収納は大容量。食器やキッチン家電が多少増えても、すっきりと片づけることができます。これならリビング階段を通って急なお客様が2階に上がるときも、慌てなくてすみそうですね!
洗面台や浴室も同じカラーで統一し、つながりを持たせました。それぞれの個室に大容量のクローゼットを備えているので、収納力も抜群です。
テクノストラクチャー工法は木と鉄を組み合わせて強度を高めているため、自由度の高い設計が可能です。このように敷地の形状に合わせた工夫も、オリジナルのR形状などもお気軽にご相談ください。次回はH様ご自身のご感想を紹介いたします。
こんにちは、A&Cテクノハウスです。こちらでは初めての家づくりを前に不安をお持ちの方のために、毎月当社でお家を建ててくださった方の感想をご紹介しています。今回は、先日施工事例としてお宅をご紹介したお客様・M様のお声です。
―――実際に住んでみてどうですか?
デザインでも間取りでも私たちのこだわりを形にしてくださって、満足しています。吹き抜けの大開口から差し込む日差しのおかげで、希望通りとても明るい家になりました。
愛犬家住宅コーディネーターさんにペットたちのトイレやケージの場所も確保してもらったので、便利で暮らしやすいですね。リビング側から使うイヌのケージスペースの上に、洗面側から使うネコのトイレスペース、その上に収納。立体的に組み合わせることでスペースが有効活用できました。
―――A&Cテクノハウスに決めた理由を教えてください。
モデルハウスを見学した際、説明を聞いて決めました。担当者さんの人柄が信頼できたことと、コストパフォーマンスが高いことが決め手でしたね。土地と建物を合わせてお願いしたのですが、構造がしっかりしているので安心して依頼できました。
―――建てるまでの対応はいかがでしたか?
ご相談から引き渡しまで、とてもスムーズでした。現場で作業される方も、皆さんマナーや整理整頓、近隣への配慮などが行き届いていましたね。ただ、ちょっと外構業者さんの対応で納得できない点があったのですが……。
―――それは申し訳ありませんでした。今後ご迷惑をおかけすることのないよう、連絡を徹底いたします。A&Cテクノハウスを、お知り合いにご紹介いただけますか?
そうですね、全体として家づくりのプロセスも建物もA&Cさんに頼んでよかったと思っているので。知人に家を建てる人がいれば、紹介したいと思います。これからもお世話になることがあるかもしれませんので、よろしくお願いします。
―――こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします!
こんにちは、A&Cテクノハウスです。住宅のデザインを考える際、家の中全体に統一したテーマやカラーを設定すると洗練されたおしゃれな印象になります。今回は、木目を上手に取り入れることで家全体をナチュラルな印象に統一されたM様邸をご紹介していきましょう。
M様は若いご夫婦とお子様、わんちゃん、ねこちゃんのご家族。吹き抜けのある明るいリビングを強く希望されており、躯体の強度を生かして開放感のある大空間を作りました。リビングの天井だけでなく、2階ホールと空間をつなげることでさらに開放感を高めているのがこのおうちの特徴です。
当社で採用しているパナソニックの「テクノストラクチャー工法」は、木と鉄を組み合わせることで強度を高める工法。だからこそ途中に柱や壁といった構造物を入れず、このような大きな空間を作ることが可能です。
当社には「愛犬家住宅コーディネーター」の資格を取得した担当者が所属しており、このおうちにもキャットウォークや洗面に面したねこちゃんのトイレスペース、わんちゃんのケージスペースなどをご提案。キッチンカウンターに面する畳の小上がりにはわんちゃんが上がれず、食事中の衛生環境を確保するという意味も込められています。
ニッチの奥にあしらった個性的な模様が、程よいアクセントになっていますね。もちろん、その下にも収納庫をつくって空間を有効活用しました。 キッチンにも木目のデザインを取り入れ、リビングとのつながりを大切にしながら温かみのあるデザインに仕上げました。広々とした作業台で、お料理もはかどりそうですね!
このような個性的な間取りを実現する際、ハードルとなるのが躯体の強度。今回のような自由度の高い設計でも、当社なら事前に全棟で構造計算を行い、最高等級にあたる耐震等級3を実現しているため安心です。次回はM様にお聞きした、実際に暮らしてみての感想をご紹介いたします。
こんにちは、A&Cテクノハウスです。こちらでは初めての家づくりを前に不安をお持ちの方のために、毎月当社でお家を建ててくださった方の感想をご紹介しています。今回は、先日施工事例としてお宅をご紹介したお客様・K様のお声です。
―――実際に住んでみてどうですか?
しっかりと納得したプランで建てられたので、満足しています。完成後に室内用物干しを設置してもらったのですが、その際も親身になって相談に乗ってもらいました。アフターサービスも充実しているので安心です。
―――家を建てようと思ったきっかけと、A&Cテクノハウスに決めた理由を教えてください。
夫の両親がA&Cさんで建てた家に住んでおり、勧められて岩国市でオープンハウスを見にいきました。構造や間取り、コストパフォーマンスの高さなどについて説明を受け、自分自身も「A&Cさんで建てたい」と思いました。
―――建てるまでの対応はいかがでしたか?
イメージがはっきり決まっていないうちから相談に乗ってもらったのですが、こちらの話をしっかりと聞いて、何度も設計図を描いてくださいました。何度も付き合ってもらったおかげで、「こういう家にしたい」という具体的なイメージがわいてきました。
営業担当者さんはもちろん、建築作業を行ってくださった解体業者さんや基礎業者さん、大工さんも皆さん感じがよかったです。暑い中、丁寧に作業してくださいました。
―――「こうすればよかった!」という点はありますか?
細かな仕様も、住宅展示場などで実物を確認できればなおよかったと思います。
―――A&Cテクノハウスを、お知り合いにご紹介いただけますか?
はい、家を建てようとする人がいれば積極的に紹介したいですね。A&Cさんの家は耐震性にも住み心地にも優れていますし、一生付き合える、信頼できる会社だと思います。
こんにちは、A&Cテクノハウスです。当社ではモデルハウス以外の建売住宅を一切手がけておらず、住む人の暮らしに合わせたオンリーワンの家づくりをご提案しています。今回は空間のバランスに工夫を凝らした、K様のお宅の施工事例をご紹介していきましょう。
K様はご主人のご両親が以前に当社で家を建ててくださったことがあり、ご両親の勧めでオープンハウスにご来場くださいました。確かな構造や家づくりの対する姿勢に納得し、ご自身も「ここで建てたい」と思われたそうです。
インテリアは全体的にシンプルなデザインで統一し、フローリングなどに濃い木目を用いることで落ち着いた印象に仕上げました。
リビングに隣接する和室は廊下から出入りできる開き戸のほか、引き戸でリビング側にも大きく開口し、大人数の来客時にも寛いで過ごせます。お子さんがまだ小さいので、お昼寝やおもちゃ遊びの際も和室があると便利ですね。
玄関がすっきりと片付くよう、奥には靴のまま入れる土間収納を設けました。足もとに窓を設けることで、採光とプライバシーを両立しています。外から汚れて帰ってもすぐに洗濯物を出したりお風呂に入ったりできるよう、洗面室兼脱衣所は2か所から出入りできるウォークスルー方式を採用しました。
階段を上った位置には壁面にニッチを設けて本棚に。テーブルセットを置き、お家の中の図書館のようなくつろぎの空間として利用されているようです。ステキですね!
開口部は家事動線とも深く関係します。多いと便利ですが、むやみに増やすと家具が置きづらくなる可能性も。私たちは住宅のプロとして、動線と家具配置のバランスを考えた間取りをご提案いたします。迷ったらどうぞお気軽にご相談ください。次回はK様ご自身のご感想をご紹介いたします。
皆さんこんにちは、A&Cテクノハウスです。ハウスメーカー選びでは、やはり先にその建築会社で建てた方の感想が気になりますよね! 今回は、先日施工事例としてここでお家をご紹介させていただいたお客様・M様の声をご紹介いたします。
―――実際に住んでみてどうですか?
建て替えだったのですが、エアコンの効きが格段によくなりました! 窓や壁の気密性・断熱性がよいためか、家の中がものすごく静かなことにも驚いています。
バルコニーが広く布団がたくさん干せますし、和室に設置した室内干し用のユニットも活躍しています。リビングダイニングのデザインテイストやキッチンの横に設置したダイニングテーブルなど、とにかく家の中すべてが気に入っています!
―――家を建てようと思ったきっかけと、A&Cテクノハウスに決めた理由を教えてください。
もともと子どもが小学校に入る前に建てておきたいと思っていて、消費税率も10%に上がるのでそろそろかなと。実家の隣の使っていない建物を建て替えることにしました。A&Cさんに相談したのは知人の紹介があったからです。説明がわかりやすかったので安心して決められました。
―――新居に対するご要望にはどんなものがありましたか?
とにかく家事を少しでもラクにしたいと思っていました。共働きで小さな子どもがいるので、家事の負担が減らせて本当にありがたいですね。好みのデザインがけっこうはっきりと決まっていたので、それをしっかり形にしてほしいということもありました。
―――「こうすればよかった!」という点はありますか?
テレビの上の窓をもう少し大きくすれば、部屋が明るくなってよかったかなあと思います。
―――満足度は100点満点でいうと何点くらいですか?
100点以上ですね! 私たち家族の趣味をしっかりくみ取って形にしてくださって、本当に感謝しています。外構も含めて予算内で理想を形にしてくださったので、仕事を終えて家に帰るのが本当に楽しみになりました。あの角を曲がればわが家が見えると思うと、足取りも軽くなるんです。
皆さんこんにちは、A&Cテクノハウスです。当社は年間20棟に限定し、お客様の暮らしに合わせた注文住宅の設計・施工をお受けしております。今回は当社の手がけた住宅の中から、O様邸の施工事例をご紹介したいと思います。
O様は当社が経営する「宮島コーラルホテル」にて土地の販売会を開いた際、ご来場くださったお客様です。ご夫婦ともにご実家が山口県岩国市にあり、その近くで土地をお探しでした。三原市にお勤めだったので、高速のインターチェンジへのアクセスがよい当社の分譲地を気に入ってくださったようです。確かに、インターチェンジから近ければ帰省にも通勤にも便利ですよね!
ご主人の希望でご自宅でもお仕事ができるよう、寝室に扉のない書斎コーナーを設けました。両側が本棚になっており、収納力は抜群です。生活導線を意識し、玄関を入ってすぐの位置にキッチンを設けました。勝手口の手前にパントリーを設けており、買い物後の収納もゴミ出しもスムーズに行えます。
リビングに設置したカウンターテーブルは、お子さんの勉強を見る際もお家でちょっとしたお仕事をする際も活躍しそうですね。
デザインのこだわりは、とにかくシンプルで明るいこと。タイル調の壁紙や照明に至るまで白で統一しました。リビングは淡いカラーの畳コーナーと相まって、広がりを感じさせる空間となっています。すっきりとした室内ですが、バランスよく配置されたグリーンやナチュラルな木目の家具がよいアクセントに。奥様のセンスが光りますね!
パントリーの入り口はアーチ形にし、変化を加えました。トイレの壁紙も個性的な柄を採用しています。ご希望通りのシンプルで心地よい住まいが実現し、O様ご夫妻にもご満足いただけました。
このように、当社の注文住宅はお客様のご要望に沿ったプランをご提案し、ご相談を重ねながらより暮らしやすいプランへと育てていきます。寸法は1mm単位で調整が可能なので、どのようなご希望もまずはご相談ください。